スキンケアやコスメ、ダイエットなどの美容情報が入手できる便利なアプリ。
女性が手放せなくなる3つの美容アプリを比較しました。
美容関連の情報収集は、女性にとって欠かせないライフサイクルの1つ。
キレイに役立つ知識、美味しい料理やインテリアのあれこれなど、イイ女に欠かせない情報をアプリからGETしておきましょう。
今回はGooglePlayにて「美容」と検索し、上位にヒットした「TRILL」「MotecoBeauty」「LOCARI」を比較していきます。
スキンケアやコスメ、ダイエットなどの美容情報が入手できる便利なアプリ。
女性が手放せなくなる3つの美容アプリを比較しました。
美容関連の情報収集は、女性にとって欠かせないライフサイクルの1つ。
キレイに役立つ知識、美味しい料理やインテリアのあれこれなど、イイ女に欠かせない情報をアプリからGETしておきましょう。
今回はGooglePlayにて「美容」と検索し、上位にヒットした「TRILL」「MotecoBeauty」「LOCARI」を比較していきます。
Contents
欲しい情報がラインアップしてあるかは、実際に見てみないとわからないもの。
そこで3アプリに用意されているカテゴリ数を基準に、どのようなジャンルの情報が網羅されているかを確認してみました。
カテゴリが最も多かったのは「LOCARI」で、その数はなんと22。
ただし、ランキングやベストヒットなど記事内容のジャンルで区別されていないカテゴリもあります。
美容系をしっかり掲載しているのはもちろん、DIYや100均などのカテゴリも。
幅広いニーズに応えてくれるラインアップだなと感じました。
TRILLの掲載カテゴリは15と、こちらも豊富な部類に値するでしょう。
このアプリの特徴は、100を超える情報提供元があるということ。
VOGUEやFASHION PRESS、ザ・テレビジョン、レタスクラブニュースなどの有名メディアから提供される記事が多数掲載されているのです。
これだけのメディアが参加していれば、バラエティ豊かな情報を余すところなくキャッチできるでしょう。
用意されるカテゴリは6つと、3アプリ中では最も少なかったMotecoBeauty。
しかし、数だけではない魅力を持つのがこのアプリにある「検証」のカテゴリです。
編集部が実際に使ったアイテム、試した美容法のレビューなどが掲載されており、読者目線に立ったリアルな本音を読むことができます。
実践した人の声が聞けるのは、かなり参考になりますよね。
ホームや記事画面のUIなど、見やすさやわかりやすさにつながる部分を比較していきます。
まずは3アプリのホーム画面と記事画面をそれぞれ見てみましょう。
上部にカテゴリを配置し、左右スワイプで切り替えができるのは3アプリ共通です。
カテゴリの切り替えがスムーズで、情報へのアクセスがしやすいですね。
記事表示画面も大きな差はなく、いずれも難なく見やすい水準。
画像や動画がしっかり使われている印象です。
カテゴリの並び替えや表示のON/OFFができるのはTRILLのみ。
設定からカテゴリをドラッグ&ドロップで並び替えられるほか、チェックを消しておけば表示もOFFにできます。
使いやすいよう自分好みにカスタマイズできるのは高ポイント。
記事表示画面の右下に表示されるメニューを押せば、拡大や縮小、最上に戻るなどの機能が使えるMotecoBeauty。
ボタンは常駐しているので、どんな記事にも適応できます。
人によって見やすい文字サイズは違いますから、調節したい時にはかなり重宝するでしょう。
3つの美容アプリを使ってみて、特徴的だと感じた機能やポイントを紹介します。
どのアプリを使ってみようか、判断材料の1つにしてください。
12星座を登録しておけば、トップからその日の運勢がチェックできる「TRILL」。
自分のだけでなく、気になる相手の星座も登録でき、その相性占いまでみられるのです。
さらに個人的におすすめなのが「診断」のカテゴリ。
診断ごとに表示される質問に答えると、診断内容に応じた結果が見られる記事です。
女性が大好きな占いや心理テストが楽しめるので、毎日でも覗きにきたくなりますよ。
MotecoBeautyのガイド役を務めるのが、オリジナルキャラクターのモテ子とモテ美。
記事内での掛け合いがおもしろく、読み物として感情移入しながら閲覧できます。
モテ美と一緒にキレイになれる、ウォーキング管理機能もついていますよ。
この機能はGoogleFitをインストールしておくと、それと連携してウォーキングの管理ができるシステム。
情報収集だけでなく、実践的な美容術にも取り入れられるアプリなのです。
気になる記事をお気に入りに登録しておき、後からまとめてチェックする。
アプリで役に立つお気に入り機能ですが、LOCARIでは記事以外のものもお気に入り登録ができます。
それが記事内に掲載されている画像や、執筆したライター。
参考にしたいコーディネートや髪型などをダブルタップでお気に入りしておけば、一覧画面からいつでもチェックできてとっても便利です。
お気に入りライターの記事だけを集中して見たいという時にもおすすめ。
すべての画像が登録できる訳ではありませんが、画像やライターをお気に入り登録できるのは3アプリの中でLOCARIのみです。
それぞれのアプリを使ってみて、どのようなユーザーにおすすめできるかを独自にまとめています。
女性のキレイになりたい気持ちを応援してくれる美容アプリ、あなたにぴったりの1つを選択しましょう。
カテゴリや記事の多さ、見やすさ、欲しい機能などが満遍なく揃っているのがTRILLでしょう。
定番の美容情報に加え、女子心を掴む心理テスト系が魅力。
見たいカテゴリだけに絞れるのも親切で、欲しい情報へのアクセスをスムーズにしてくれます。
スキンケアやメイク、ファッションのほか、旅行やレシピ系の記事まであり幅広い女性ユーザーに需要があると感じました。
難点と言えるほどの使いにくさも特になく、万人におすすめできるアプリとなっています。
モテ子とモテ美のガールズトークが売りのMotecoBeauty。
ただ文章を読んでいると、どうしても飽きてしまう……そんなあなたも、楽しいガイドと一緒ならおもしろく読めると思います。
カテゴリは少ないですが、検証記事に力が注がれていてリアルな本音を聞けるのが◎。
スキンケアやダイエットなど美容に直結する情報を中心に扱っているので、楽しみながら美を追求したいあなたにおすすめとなります。
残念だった点はGoogleFitとの連携や、天気情報をチェックするための位置情報入力がうまくいかなかったところ。
端末との相性もあるかもしれないので、お使いの機種で確認すると良いでしょう。
女性のライフスタイルにまつわるあれこれを網羅し尽くしているのがLOCARI。
単なる美容アプリの域を超えた記事のラインアップで、あなたの生活を豊かにしてくれるでしょう。
特徴的で便利なお気に入り機能のほか、お得なクーポンを取り扱っているのもメリット。
より暮らしに密着した記事を求めているなら必見ですよ。
設定さえしておけば、生年月日占いや天気情報の確認も可能となっています。
・ カテゴリの並び替えや表示ON・OFFでカスタマイズ
・ 相性占いや診断記事など女子心を掴むジャンル
・ 人気メディアの記事を多数掲載
・ モテ子とモテ美のトークで楽しく情報をキャッチ
・ 検証記事からリアルなレビューが確認できる
・ GoogleFitと連携すればウォーキング管理アプリにもなる
・ 22のカテゴリで幅広いジャンルの記事を網羅
・ 画像やライターも登録できるお気に入り機能を搭載
・ クーポン利用や天気情報など暮らしを豊かにする機能