人気のテレビ視聴アプリを徹底比較!「TVer」「GYAO!」「Dlife」

テレビ視聴アプリを使えば、見逃したドラマや人気のバラエティ、海外の話題作品などを手軽に楽しめます。

人気の高いテレビ視聴アプリ3選の比較がこちら。

展開が気になるドラマや、笑いを届けてくれるバラエティ、世相がわかるニュースまで様々あるテレビ番組。

最近はネット放送も当たり前になり、アプリを使って見る機会も多いはず。

ここでは楽しい番組を手軽に見られるテレビ視聴アプリを3つピックアップするので、好きな作品を存分に味わってください。

Googleplayにて「テレビ」と検索し上位にヒットした「TVer」、「GYAO!」、「Dlife」を比べていきましょう。

Sponsor Link

UIの見やすさや使いやすさを比較

見たい番組がすぐ探せるか、視聴そのものはスムーズで快適か、表示の見やすさやわかりやすさはどうか。

各アプリのUIの使い心地や視認性などを比較してみます。

SSの撮影できないGYAO!を除き、TVerとDlifeのUI画像を並べてみました。

【シンプルなTVerとGYAO!、大胆なDlife】

似たUIを採用するのが「TVer」と「GYAO!」です。

上部にジャンルタブを設置し、アンダーメニューには検索機能や番組表などの便利なシステムを用意しています。

ランキングや特集ごとにラインアップしているのも共通点。

両者に大きな差はありませんが、民放ドラマに関してはサムネイルで何月何日放送分と記載されているTVerの方がより分かりやすいと感じました。

一方のDlifeは、各番組のサムネイルを大きく表示した画像メインのホーム画面を採用。

左右スワイプでジャンルを変更できるほか、右上のメニューボタンからもジャンル選択やマイリストなどを確認できます。

シンプルかつ大胆なUIで、直感的に作品へ触れられる仕様となっていますね。

【縦画面に対応するのはGYAO!とDlife】

しっかり動画を見るときは横画面にすることが多いと思いますが、軽く視聴する程度なら縦というケースもあるでしょう。

縦画面での再生が可能なのはGYAO!Dlifeで、TVerは横のみのようです。

細かい点ですが、GYAO!は再生画面右下のアイコンをタップで画面の切り替えが可能。

Dlifeは端末を横にするだけで切り替えられる、スマホらしい操作が売りとなっています。

番組のラインアップは豊富か?得意なジャンルは?

どんなに使いやすいアプリでも、結局は見たい放送がないと意味がありませんよね。

各サービスが配信する番組数やジャンルに焦点を当ててみましょう。

【親しみのある民放専門のTVer】

TVerは民放テレビ局の番組を専門的に配信するサービスです。

約150番組を無料で楽しめるうえ、自分が住んでいる地域では見られない民放番組もアプリを使って視聴可能。

基本はやっぱり民放TVを見ることが多い。

そんな人ならTVerを入れておいて損はありませんよ。

フジテレビ系の番組もTVer内で紹介されていますが、実際の視聴には別アプリのインストールが必要です。

【圧倒的な配信数を誇るGYAO!】

民放にこだわらず、とにかく色々な番組や映画を楽しみたいなら迷わずGYAO!。

ラインアップはおよそ80,000本にも渡り、圧倒的な配信数となっています。

音楽やスポーツ、子供向けなどジャンルも豊富で、どれから見ようか決めかねるほど。

GYAO!さえあれば休日も暇しないと言えるほど、とにかくラインアップ数では他を圧倒していますね。

【海外やディズニー作品を用意するDlife】

Dlifeはディズニーの子会社が運営しているだけあって、海外系の作品に特化しています。

海外ドラマだけでなく、バラエティや情報番組も海外作品をラインアップ。

さらに注目なのが、ミッキーマウスやツムツムなどディズニー系番組も取り扱っているところです。

世界中にファンが多いディズニーですから、これだけでも見る価値があるのではないでしょうか。

一方で、全体的に見ると3サービスの中ではジャンルや配信数が最も少ない印象もあります。

Sponsor Link

各アプリの魅力は?3つのアプリのイチオシポイント

それぞれのアプリでイチオシとなる機能や要素をピックアップしていきます。

どのサービスも魅力的なポイントがありますが、その中でも個人的にココをおさえておいてほしいと思った点をまとめました。

【TVer】登録なしで全機能が使えるのはTVerだけ

唯一アカウント取得なしですべての機能を使えるのがTVerです。

インストールさえすれば、お気に入り登録や放送アラートといった便利な機能が使えるので、本格的な使用を考えたときに最も敷居が低いといえるでしょう。

民放のドラマやバラエティしか見ないという人にとっても、余計なものがなく探しやすいというメリットがあります。

続きから見られる機能を備えているのも高ポイントでしょう。

【GYAO!】無料とは思えないほどの充実すぎるラインアップ

Yahoo!IDを使ってログインすれば、ウォッチリストなどの便利機能が使えるGYAO!。

購入が必要な作品以外は無料となります。

とにかく配信数が豊富で、これで無料なの?と思ってしまうほど多くの作品が楽しめました。

機能は最低限でも色々な番組が見たいという方なら、かなり満足出来る内容かと思います。

映画では吹き替え版、字幕版と個別に配信している点も嬉しいですね。

【Dlife】やっぱりディズニーは強し?海外の珍しい情報番組にも注目

ディズニー系の番組が見られるだけでも強みと言えそうなDlifeですが、情報番組も視聴してみて。

日本のテレビとはまた違った、海外視点の番組を見られますよ。

グッズやイベントなど、ディズニーの最新情報を届けてくれる番組も配信されており、大人が見ても楽しい内容となっているのです。

ワンタップで字幕・吹替版の切り替えができるほか、縦画面対応や続きからの再生機能など細かいシステム面にも配慮あり。

番組表をチェックするにはWebサイトへのアクセスが必要なので、アプリ内で完結してくれるとベストでしたね。

こんなあなたに使って欲しい!各アプリのおすすめ傾向まとめ

それぞれのアプリやサービスはどんな人におすすめなのか、各傾向をまとめて解説していきます。

どんな番組が見たいか、最低限欲しい機能は何かなど、あなたの求める要素を今一度検討してみてください。

自分のニーズにあったテレビ視聴アプリを使って、有意義な時間を過ごしたいですね。

【TVer】基本は民放好きなライトTVっ子におすすめ

民放系の番組のみを取り扱うTVerは、慣れ親しんだTV放送が一番というあなたにおすすめとなります。

色々あっても見る時間がないし、見逃したドラマやバラエティをチェックできれば十分。

ライトなTVっ子であれば、TVerのアプリで満足出来る使い心地を得られるはずです。

登録無用でお気に入り機能が使えるという点も大きいですね。

住んでいる地域では見られる放送局が少ないという方も、TVerを使えば日頃視聴できない局の番組でも手軽に楽しめます。

【GYAO!】子供から大人まで!特定のマニア層にも◎

とにかく色々な動画が見たいという方なら、GYAO!の豊富なラインアップを見逃すべからず。

アニメが大好きな子供から、各局のドラマを楽しみたい大人まで幅広い世代に楽しんでもらえると思います。

特定のアーティストのライブ映像、GYAO!限定配信、趣味関連の番組を取り扱っているのもメリット。

一部のマニア層にも喜んでもらえる、圧倒的なジャンル数が最大の魅力となるでしょう。

【Dlife】ディズニーファンや海外番組に興味がある方へ

海外作品が大好きという方におすすめなのがDlifeです。

ドラマも情報番組も、世界のテレビ事情をアプリから手軽にエンジョイできるのは貴重だと感じました。

繰り返しになりますが、やはりディズニー系のラインアップがあるのもポイント。

ファンにとっては無料でディズニー作品を楽しめる、贅沢な内容だと言えるでしょう。

全体的に配信数が少なめという点だけがネックですね。

3アプリの特徴まとめ

『TVer』

・ 民放番組をしっかり網羅

・ 登録なしでマイリストやシェアが使える

・ 基本は民放中心のライト層におすすめ

TVer(ティーバー)

TVer(ティーバー)
開発元:PRESENTCAST INC.
無料
posted withアプリーチ

『GYAO!』

・ 圧倒的な配信数で満足度が高い

・ 縦画面対応で吹替・字幕は個別に配信

・ Yahoo!ID利用可能

GYAO! / ギャオ

GYAO! / ギャオ
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

『Dlife』

・ 海外放送メインでドラマだけでなく、情報系番組もあり

・ ファンには嬉しいディズニー系番組

・ 縦画面対応、1タップで吹替・字幕切り替えも

Dlife(ディーライフ)

Dlife(ディーライフ)
開発元:The Walt Disney Company (Japan) Ltd
無料
posted withアプリーチ

Sponsor Link