今回紹介するのは、テレビっ子必見の便利なアプリ。
民放テレビ局の連携で実現した「TVer」を使ってみましょう!
見たい番組のテレビ局がバラバラというのは、誰でも珍しくないはず。
どこのチャンネルだっけ?と迷うこともあるでしょう。
忙しいと視聴や録画予約すら忘れることも。
見たいテレビをアプリ1つで管理できたら…そんなあなたの願いを叶えてくれるのが「TVer(ティーバー)」なのです。
今回紹介するのは、テレビっ子必見の便利なアプリ。
民放テレビ局の連携で実現した「TVer」を使ってみましょう!
見たい番組のテレビ局がバラバラというのは、誰でも珍しくないはず。
どこのチャンネルだっけ?と迷うこともあるでしょう。
忙しいと視聴や録画予約すら忘れることも。
見たいテレビをアプリ1つで管理できたら…そんなあなたの願いを叶えてくれるのが「TVer(ティーバー)」なのです。
TVerとは、民放テレビ局が連携で立ち上げたテレビポータルサイトのこと。
同名のスマホアプリとしてもリリースされており、無料で使うことができます。
テレビが大好きというあなたなら、インストール必須のアプリなのですよ。
無料アプリであるTVerの利用は、会員登録なども一切不要。
面倒な手間なしに、インストール直後から好きな番組を視聴できます。
お目当ての番組が見つかったら、サムネイルをタップするだけでOK。
ピンチイン・アウトで簡単に拡大・縮小ができるのも便利です。
再生中は自動で全画面表示(横画面)に切り替わります。
各番組は、基本的に放送終了後から約7日間配信されています(番組によって異なる可能性あり)。
好きな番組を見逃した場合でも、1週間以内であればTVerから無料で視聴が可能に。
私もドラマなどの録画予約をすっぽかす時には、TVerにお世話になっています。
スマホとTVをリンクできる方なら、アプリを使ってTVの大画面で視聴を楽しむことも可能ですよ。
お気に入りの番組は、ハートアイコンをタップでマイリストに登録できます。
もっと色々な人に見て欲しい、知って欲しい番組があるなら、シェアアイコンをタップで共有も可能。
マイリストに登録した番組は、アンダーメニューの“マイリスト”からいつでも一覧できますよ。
実際に使ってみて、ここが便利だと感じた点を個人的にピックアップしました。
まだTVer未体験というあなたも、イチオシポイントをチェックしてアプリの魅力をおさえてくださいね。
アプリで番組を視聴していて、途中で再生をやめた場合。
次に見直す時に、続きから見られると便利ですよね。
TVerには最初から途中再生機能が付いており、同じ番組の視聴を再開すると「続きから」か「最初から」かを選択できます。
アンダーメニューの“番組表”から、放送予定となっている各局の番組表が一覧できます。
「ジャンルを強調」をタップすると、スポーツやドラマといったテレビのジャンルがポップ。
探したいジャンルにチェックを入れておけば、そのジャンルの番組が見えやすいように色分けしてくれるのです。
さらにタブの切り替えで“MY番組表”をタップすると、地デジやBS放送から好みの民放局の番組表だけを表示させられます。
放送の種類を選択し、地域やチャンネルを選択するだけで完成。
お気に入りの番組検索が手軽に行えますね。
特に好きなドラマやバラエティーは、絶対にリアルタイムで見たい!
そんなあなたは番組表からお目当ての放送をタップして、“放送アラート”を設定しておきましょう。
放送前にアラートで知らせてくれるこの機能。
5分前、10分前、15分前、30分前の4種類から時刻を設定しておけます。
これで楽しみにしていたあの番組も見逃さずに済みそう♪
フジテレビ番組のみFOD(フジテレビ番組視聴用のアプリ)のインストールが必要となり、TVer単体では視聴ができません。
その点を除いては、無料で登録不要と思えないほど充実しているアプリだと感じました。
放送終了後から約1週間で猶予もたっぷりあるので、とっさの見逃し時に重宝しますよ。
私自身民放チャンネルの少ない地域なのですが、自分の住んでいる地域では見られない番組も楽しめるのでおすすめです。