運動している人も運動不足の人も、「7分間フィットネス」で適度にエクササイズ!アプリで続ければ効率もアップするはず。
続けることでダイエットや筋トレ効果を発揮する運動。
今回は「7分間フィットネス」で、1セット7分の運動を習慣づけてみましょう。
短すぎず長すぎないから適度な運動量になります。
運動している人も運動不足の人も、「7分間フィットネス」で適度にエクササイズ!アプリで続ければ効率もアップするはず。
続けることでダイエットや筋トレ効果を発揮する運動。
今回は「7分間フィットネス」で、1セット7分の運動を習慣づけてみましょう。
短すぎず長すぎないから適度な運動量になります。
あまりに軽すぎる運動だと、ダイエ効果を得るにも時間がかかりますね。
7分間のエクササイズ、言葉ではそこまで長く感じないものですが、いざ実践すると結構な運動量になりますよ。
“ワークアウト”タブのクラシックを選んでエクササイズを始めましょう。
13種類のエクササイズを各30秒ずつ行います。
下の図を参考にレッツエクササイズ!
30秒立つと、10秒間の休憩を挟んで次のエクサに移行します。
次々と色んな動きが出てくるので、置いて行かれないように。
13×30秒が終わるとエクササイズ終了。
かなりの疲労感を味わえるはずです。
データとして一時停止した回数なども確認できますよ。
エクササイズごとの時間と休憩時間は設定から簡単に変更可能です。
クラシック以外のトレーニングをやりたい場合、ロックを解除する必要があります。
“アンロックする”をタップすると、アンロック方法が表示されるのでいずれかを選択しましょう。
しっかり運動したと実感したい人にもオススメ。
7分間は軽すぎずないものの、もう無理!というまでのレベルではありません。
「今日も運動した!」と適度な疲労感を得られる、丁度良い運動量。
日頃から運動している人はエクササイズ時間を延長すれば、自分の体に合った運動量に変えることもできますよ。