電子書籍はもちろん、紙書籍の販売店としても知られる「紀伊國屋書店」。専用アプリの使い心地も含めたレビューです。
全国各地に店舗を構える紀伊國屋書店ですが、電子書籍の販売も進んでいます。
人気のマンガはラインアップも豊富で、最新のものから懐かしいものまで揃えられています。
無料の会員登録を済ませたら早速利用を開始してみましょう。
専用アプリ「kinoppy」をインストール
紀伊國屋書店で購入した電子書籍を読むために、あらかじめ専用アプリのkinoppyを入れておきましょう。
紀伊國屋書店のウェブサイトからもリンクがあります。
現在はAndroid以外にもiOS、Windows、Macに対応したKinoppyがリリースされていますよ。
アプリ最初の画面は「メイン本棚」。
ここに購入した書籍が並んでいきます。
サイドメニューを開くと予め用意されている「最近読んだ本棚」や「予約した本」などのスマート本棚も。
+マークをタップすればオリジナルの本棚も作成できますよ。
Kとついたアイコンをタップで電子書籍ストアへ。
ストアからは本が並んだ真ん中のアイコンをタップすればアプリへ切り替えでき、使いやすいです。
ストア上部にある「コミック」のジャンルを開くと週間ベストセラーから人気の作品がチェック可能。
下へスクロールすればレーベルやジャンルなどからも検索できます。
サイドメニューからも書籍ジャンルの切り替えが可能。
「絞り込み」、「並べ替え」機能も使えば検索も楽になるでしょう。
購入したマンガはアプリに戻ってダウンロード後に閲覧できるようになります。
実際の読み心地は?
アプリのページめくり感度は非常によく、比較的高速の連続めくりにもそこそこ対応してくれます。
ダブルタップかピンチ操作でフリースクロールモードにすると、サイズ変更したまま次のページへの移動も可能。
少しだけ後退してから勢いよくスワイプすると連続的にめくってくれるなどスマホっぽい操作感が楽しいですね。