リンクス3D SH-03CからエクスペリアZへの機種変更顛末記 スマホ一般 2013.05.16 2014.05.23
リンクス3D SH-03Cを使い始めて2年5ヶ月ほど。初めてのスマホということもあり、2年以上使用できたことはある種の達成感もあるような気がしますね。ですが、そんな気持ちのいい思いばかりではありませんでした。元々容量にあまり余裕のない機種ということ、2.2にバージョンアップして以降はSDカードに助けられつつ、それでも動作の重くなる端末、度重なるエラー表示やフリーズ。私もリンクス自身も、もう限界だったようです。
機種変更を考えた際、一際目立つ存在だったのが「エクスペリア 」シリーズ。最近の機種名はよくわからないという人でも、iPhone以外にエクスペリア、ギャラクシーは知っているという人も多いでしょう。筆者もアクオスフォンやエルガなどの機種にも目を向けましたが、どうも今ひとつピンとこず。エクスペリアZはそのブランドから入ったというのももちろんありますが、持った際の薄さ 、デザイン 、画面の迫力 (大きさ)にまず惹かれました。特に薄さ。年々コンパクトになっていく携帯ですが、エクスペリアZのこの気持ちのいい薄さ は何なんでしょうか。なんだかずっと触っていたくなるような、そんな薄さです。
Sponsor Link
それから画面の大きさ。リンクスからの変更なので、どれを選んでも大きくなることは間違いなかったのでしょうけど、やっぱり見やすい。大きすぎ、重いという声もありますが、個人的にiPhone5の大きさが物足りないと感じてしまう人間にとってはこれぐらいが満足点。片手でサクサクいきたい人やポケットに収まるサイズを求める人にとってはやっぱり大きいかも。女性はバックにしまえるのでさほど気にならないのでは。デザイン性はシャープでやや男性的な印象。カバーによって多様に雰囲気を変えられるのでこれも楽しみの一つです(リンクスのカバーの無さに泣いたクチ)。
最初にドコモショップ→家電量販店1→家電量販店2 という順番でめぐりました。ドコモショップで買う気はなかったのですが、料金プランなどの確認を含めて来店。事前に調べておいたのでおおよそ分かってはいましたが、Xi機種ということでプランの基本となるのが780円の「Xiにねん」(1560円の2年縛りのないものありますが、まずXiにねんを選択するのが通常でしょう)。パケット定額は3つから選択ですが、一番安いプランで4935円。次に5985円。最後にダブル定額の2100円~6510円があります(ちなみにforジュニアは2980円)。
一番ネックに感じたのは、この料金プラン 。iPhone5なんかもそうですが、もう料金プランはこの路線になっていくんですかね。通話単価は高いし、無料通話はない。LINEを始め無料通話アプリが普及しているのも理由でしょうか。とにかく電話をかけるのが恐怖になるなんて、なんのための携帯“電話”なんだ。電話機能よりも他機能に力を注ぎすぎて、枝葉末節?もはや電話機能が枝葉なのか・・・ブツブツ。
話を戻して、家電量販店1に行った際、展示されている携帯をくまなく探してもエクスペリアZがあらず・・・。店員に聞いたところ、予約しても入手できるかわからない状況らしく(生産中止のせい?=Xperia A SO-04E にモデルチェンジでした)、その店では断念。次に行った家電量販店2には白と黒の在庫ありの文字が。丁度欲しかった色が白だったので、ほとんど即決のような形でGOしました。手続きには1時間~1時間30分ほどかかりましたが、在庫があっただけでよかったのかもしれません。
そのお店では指定オプション加入を条件に頭金2100円が無料ということだったのですが、その指定オプション(複数の中から5つ選択)によっては同額くらいになります。以下は私の場合のオプションチョイスですが
元々つけていた携帯保証をそのまま継続(今までは294円だったのが、Xiだと399円に値上がり) iBodymo(157.5円) iコンシェル(105円) 遠隔サポート(携帯保証とセット契約で126円、単体だと420円) dビデオ(525円で激高)
・・・で、合計1312.5円。しかし実際の支払いはというと、dビデオ以外は即解約で日割り計算だったうえ、内訳詳細を見ると初回割引で無料扱いになっていました(店員さん、説明忘れかな)。実質はdビデオ分の525円ということか。まだ一ヶ月分の使用料が未確定なので、新たな発見があれば追記したいと思います。
各詳細は随時更新していく予定です。久しぶりの機種変更でかなり浮き足立っている自分がいる(汗)。カバーもしっかり装着。楽天市場のVOXSTOREというショップで購入しました~値段は2480円。やばい、可愛い。
上品なゴールドのキリン柄。白のエクスペリアにかなりマッチ
Sponsor Link