キャンディークラッシュソーダ(Android)
病み付き度 | ![]() |
難易度 | ![]() |
グラフィック | ![]() |
爽快感 | ![]() |
病みつきになるバズルゲーム「キャンディークラッシュ」でお馴染みのKingが新作アプリをリリースしました。その名も「キャンディークラッシュソーダ」。タイトルから連想できるとおり、基本はキャンディークラッシュをなぞった作品になっています。
キャンディークラッシュソーダ(Android)
病み付き度 | ![]() |
難易度 | ![]() |
グラフィック | ![]() |
爽快感 | ![]() |
病みつきになるバズルゲーム「キャンディークラッシュ」でお馴染みのKingが新作アプリをリリースしました。その名も「キャンディークラッシュソーダ」。タイトルから連想できるとおり、基本はキャンディークラッシュをなぞった作品になっています。
Contents
キャンディーとソーダを組み合わせたユニークでポップなパズルゲームとなっています。キャンディークラッシュの病み付き感はそのままに、新しいテイストが備わったキャンディークラッシュソーダの世界をご紹介します。
カラフルなキャンディーを三つ揃えて消す、というのはキャンディークラッシュと同じルール。左右上下にスライドさせて同じ色のキャンディーを揃えよう
従来のルールと異なるのがソーダゾーン。キャンディーと同じ要領でボトルを消すと背景にソーダが注がれていき、その部分のパズルがソーダに浸かった状態になります。通常キャンディーを消すと下へ移動し、上から新しいキャンディーが出現しますがソーダゾーンに限ってはその逆。キャンディーは上へ移動し下から新しいキャンディーが出現するので状況に応じて消して行く必要があります。本作ではこうした特性を活かしたステージが多数登場しますよ。通常のゾーンと混在する場面もあり、ゾーンによってキャンディーの動作が異なるので注意しておきましょう。
キャンディークラッシュではクリア時のボーナスや課金アイテムとして存在したゼリーフィッシュ。今回はキャンディーの組み合わせで作ることができるキャンディーフィッシュとして登場しています。同じ色のキャンディーを正方形2×2マスで揃えるとキャンディーフィッシュが出現!離れた場所のキャンディーなど、その時に合わせて特定の1マスを消してくれます。
また、同じキャンディーを7個揃えて消すとカラーキャンディーを作ることができます。入れ替えたキャンディーの色すべてをカラーキャンディーと同じ色に変化させ、大量消化が狙える特別なキャンディーとなっています。
上述のキャンディーフィッシュやカラーキャンディーのほか、従来のストライプキャンディーやラッピングキャンディー、カラーボムも健在です。組み合わせて消すことでこれまで以上の連鎖を生むことができ、大量クラッシュ&大量得点も実現できます。連鎖一つで不利な状況から一気に形勢逆転も!
早速新たなミッションも登場します。まずは“ベアを探せ”というもの。移動数以内に指定の数のベアを探すとクリアとなるステージです。ベアを見つけるにはキャンディーを消し、下の氷を壊す必要があります。盤面背景のどこかにベアが隠れており、ベア全体が現れると1体獲得として加算されます。ベアの大きさは様々ですが、サイズが違っても加算は1体につき1となっています。
お次ぎもベアを助けるミッション。ステージに設置されたライン上までベアを移動させれば1体として加算されます。指定された数のベアすべてをラインの上まで移動させればステージクリア。ソーダゾーンではベアの上にあるキャンディーを消すことでベアが浮上していきます。ラインの境目でもキャンディーは自由に移動が可能となっているので、移動回数以内にベア救出を目指しましょう。
筆者も手間取っているチョコレートを消すミッション。盤面上に配置されたすべてのチョコレートを消せばクリアとなります。チョコレートを消すには隣り合うキャンディーを消すこと。但し、チョコを消せなかったターンでは1マス分チョコが増殖します(LINE“ポコポコ”の水と同じような要領ですね)。チョコレートが増える前に一気に消化を狙いましょう。
基本はクリアに失敗するとライフを失う。ゴールドを消費すればライフの回復を待たずにプレイ可能。フレンドにハートを貰うよう要請もできる
メールアドレスとパスワードを登録しておけば、万が一端末に不具合が生じてデータを破損しても続きからプレイすることが可能
新たに登場したスペシャルキャンディー「キャンディーフィッシュ」と「カラーキャンディー」。どちらも使う場面によってあまり効果がなかったり、その真逆で一気にクリアへ進む場合があります。特にキャンディーフィッシュの方が作成難易度が低く登場機会も多いと思うので、使うタイミングを考慮しましょう。ボトルを消すミッションではかなり重宝しますよ。むやみに消費せず、移動回数を見ながらタイミングを見極めましょう。
今回はステージ毎の移動回数制限がシビアになっている気がします。スペシャルキャンディーが増えたおかげで攻略が多彩になっている一方、移動制限数が思ったより少なく手間取るステージが多いですね。逆にスペシャルキャンディーをうまく活用すれば、かなり移動数に余裕を持ってクリアすることも可能です。ポイントはやはり連鎖。運にもかなり左右されますが、大連鎖が起きたときには一気にクリアできるとともに爽快感も倍増しますよ。
仕掛けが豊富に用意されているキャンディークラッシュソーダ。仕掛けが増えた分、本家よりも確実に難易度は上がっています。本家に飽きてきた方、マンネリを感じていた方にもピッタリと言えそうです。相変わらず可愛いキャンディーやクッキー、チョコレートなどお腹が減りそうなビジュアルもGOOD。病み付き度が増したうえに甘い物が欲しくなる、ちょっと危険なパズルゲームかもしれません(笑)。