読みやすさ | ![]() |
品揃え | ![]() |
サービス | ![]() |
利便性 | ![]() |
凸版印刷グループの子会社が運営している電子書籍サービス「BookLive!」。サービスの運営が始まってまだ4年目ではありますが、電子書籍ストアとしての評価を着実に伸ばしています。
読みやすさ | ![]() |
品揃え | ![]() |
サービス | ![]() |
利便性 | ![]() |
凸版印刷グループの子会社が運営している電子書籍サービス「BookLive!」。サービスの運営が始まってまだ4年目ではありますが、電子書籍ストアとしての評価を着実に伸ばしています。
Contents
詳しくは後述しますが、他店と連携することでユーザーがよりお得に書籍を読める様なサービスも展開されています。若いストアならではの新しい発想に注目です。
BookLive!に会員登録を行おう。Yahoo!IDかFacebookのIDをお持ちの方はそれぞれのアカウントを利用しての登録も可能
サイトストアのトップ画面。ジャンルタブごとに検索可能なほか、お得な情報なども豊富に表示されている。更に下へ行けば無料作品コーナーやおすすめコーナーなどのラインアップもあり
BookLive!ではブラウザとアプリ、二種類の読書方法があります。立ち読みの際も同様で、画像に表示されているいずれかをタップすればその手法で読むことができます。
購入する場合は「今すぐ購入」か「カートに入れる」をタップ。前者をタップですぐに支払い方法選択画面へ移行、後者なら他の買い物を続けることも可能で、支払う際にはカートの中身を確認しよう
必要な方はアプリ読みに必要な「電子書籍BookLive!Reader」のインストールを行っておこう
アプリ画面。HOMEを中心に書籍の種類別に格納場所が用意されている。右端へ行くと新しい本棚を追加することが可能
立ち読みした書籍専用の棚もあり
アプリから漫画の閲覧画面。シンプルな機能を備え、操作性も良い
アプリから小説の閲覧画面。同じく必要な機能が揃っており、スムーズな操作で読みやすい
ブラウザ読みの画面。ページめくりがぎこちなく、スムーズに読めるとは言い難い。やはり専用アプリ推奨
BookLive!には通常に電子書籍を購入する以外に、期間限定でしか読めないことを条件に格安で購入できる“2days購入”という方法があります。その名の通り2日間(48時間)内限定で閲覧でき、通常版を買うよりもかなり安い金額で購入できます。内容は通常版と同じなので、2日間以降は読み返しができないかわりにかなりお買い得に書籍を楽しむことができるのです。
2days購入をした後で、やっぱり通常版を買えば良かった・・・と思うこともあるかもしれません。その場合は“アップグレード購入”を利用すれば損をしなくて済みます。アップグレード購入とは、2days購入後の48時間+7日間(168時間)内に利用できる購入方法です。アップグレード購入を使えば、通常版の価格から2days購入で払った金額を差し引いた価格で買うことができます。
アップグレードの有効期限を過ぎてしまえば、2daysで購入していても正規の通常版価格を払わなければなりません。例えば通常版で500円の書籍を2days版で100円で購入したとします。アップグレード購入を使えばあと400円払えば通常版と同じく無期限の書籍が手に入りますが、アップグレード購入期限を過ぎると通常版の正規価格500円を払わなければなりません。
2days購入は同じ書籍に対し何度でも利用可能ですが、アップグレード購入は同じ書籍に一度しか利用できないので注意しましょう。
BookLive!の大きなメリットの一つがTポイントが貯まる、使えるという点でしょう。昨年12月から導入されたばかりで、従来のBookLive!ポイントに代わるものとなっています。サービスに利用にはYahoo!IDでの登録と、Tポイントカードの設定が必要となります。
幅広い提携店を持つTポイントサービスですから活用している人も多いでしょう。貯まるだけでなく、Tポイントを使用しても買い物もできるので非常に使い勝手が良いです。
更にTカードとの連携は続きます。「AirBook」と呼ばれるサービスを使えば、リアル書店での買い物際にTカードを提示した場合、購入した書籍の電子書籍版をBookLive!ストアにて無料でダウンロードできるのです。お気に入りの一冊ですから紙書籍ではもちろん、電子書籍として手軽に読むことができると嬉しいですよね。アプリにも専用の格納場所があり、そこから確認・閲覧できます。
AirBookの利用には対象書籍であること、購入後10日以内に利用設定を行うことなど条件もありますが、サービス自体は無料で受けられるので活用しない手はないでしょう。対象書籍は現時点では決して多くありませんが、今後拡大していけばユーザーの満足度も高まるでしょう。
三省堂書店の会員制サービス“クラブ三省堂”ですが、こちらとの連携もとられています。連携することでBookLive!での買い物でも価格に応じたクラブ三省堂のポイントを得ることができますよ。設定ページからクラブ三省堂の会員IDとパスワードを入力すればOKです。
書籍は現在のところ漫画系、小説系、ビジネス・実用書の数が多いようです。ジャンル一覧からジャンル毎のヒット件数を見ると、文芸、ビジネス・実用のジャンルの数がダントツ。漫画系は男性マンガ、女性マンガなどジャンル分けで見ると先述の2ジャンルより件数が少なくなりますが、全漫画の総数で考えると同等に多く扱われています。
導入されたばかりとはいえ、Tポイント制度はかなりの強みになるでしょう。AirBookというサービスも対象書籍を考えるとまだまだ充実しているとは言えませんが、今後大きな広がりを見せてほしいですね。この先更にユーザーを満足させてくれることに期待です。