LINE POP2 無料
病み付き度 | ![]() |
難易度 | ![]() |
爽快度 | ![]() |
ドキドキ感 | ![]() |
LINEの大人気ゲーム「LINE POP」の続編が登場です。一応ご存知ない方のために・・・LINE POPとは、1分間に用意されたブロックを消して高得点を狙うパズルゲームのことです。LINEお馴染みのキャラクターがブロックとなっており、病みつきになっているプレイヤーも多いアプリですね。
LINE POP2 無料
病み付き度 | ![]() |
難易度 | ![]() |
爽快度 | ![]() |
ドキドキ感 | ![]() |
LINEの大人気ゲーム「LINE POP」の続編が登場です。一応ご存知ない方のために・・・LINE POPとは、1分間に用意されたブロックを消して高得点を狙うパズルゲームのことです。LINEお馴染みのキャラクターがブロックとなっており、病みつきになっているプレイヤーも多いアプリですね。
Contents
その続編とあって期待感もかなり高まります。早速アプリの内容とプレイしてみた感想をお届けします。
ラインポップでブロックだったキャラクターたちは今回ももちろんブロックで登場。三つ揃えて消す、というルールも健在だ。ただし、今回は「縦」か「斜め」の直線ラインで揃えるのが基本となる
前作と異なる点はいくつかある。まずはステージ。六角形の中にブロックが配置されており、それを組み合わせたものが基本的なステージの構成となる
三つ以上揃えると特殊ブロックが登場。生成される特殊ブロックはXやV、Yなど揃えた形やスワイプした方向によって異なる。
基本的に制限時間がなく、ステージクリア制という点も前作とは大きく異なる。クリア条件は移動回数以内に目標得点を獲得したり、カギを落としたりとステージごとに変化する
攻略のポイントは縦と斜めのラインを読むこと。キャラを揃えよう、と思うだけでは駄目です。VやXなど特定の形に揃えるか、真っすぐなラインに揃えないといけないのでまずそこを意識しましょう。特殊ブロックはわりと簡単に作ることができますが、使い方やタイミングを間違えないよう注意したいですね。
特殊ブロックは種類によって消え方が異なります。例えば縦縞ブロックなら縦方向に一掃、三角ブロックなら三角の形に周辺ブロックを消すことができます。
カギを落としたりアイスを破壊するステージでは、レインボーのブロックと他の特殊ブロック(どれでもわりとOK)を組み合わせるとほぼ一層できるのでおすすめです。ちなみにレインボー×レインボーで全消し。また、アイスは隅に残ると消しにくいのでこちらも特殊ブロックをうまく活用しましょう。
LINEのポコポコやキャンディークラッシュと似ていますが、縦と横のラインではなく縦と斜めが基準になります。制限時間がなくなったのでじっくりと時間をかけて考えることができますが、その分難易度が上がったとも言えますね。前回はいかに高得点を叩き出すかというシンプルなゲームでしたが、今回はステージをクリアし進める必要があります。そういった点ではポップというよりもやはりポコポコに近いですね。というか正直、ポップの要素は三つ揃えて消すところとブロックがキャラという点かと・・・。
従来のポップの楽しみであったドキドキ感や爽快感は皆無と言ってよいでしょう。特に制限時間がなくなったという点。時間内にいかにして得点を稼ぐかという、あのドキドキ感が良かったのに・・・そう思った方にとっては残念といえます。
逆にじっくりとパズルをやりこみたい人にはお勧めと言えるでしょう。一件既存ゲームのLINEキャラバージョンですが、ヘキサゴンで構成されている点がミソとなっており面白いです。特殊ブロックが豊富な点も良いですが、Y字の組み合わせだけはどうしても無理があるような。
特殊ブロックを含めてめちゃくちゃに連鎖した時がいい感じ!前作のラストボーナスでの超連鎖を彷彿とさせるでしょうか・・・うーん無理があるか(今回は最後に特殊ブロックが残っていればパーティータイム突入で消化)。なんとかポップに繋げようとしましたが、総括するとやはりポップの続編というよりポコポコの派生に感じました(苦笑)。もちろんポコポコとは違う要素も多いので、一度プレイして新生ポップ(あくまでも)を体感してみてはいかがでしょう。