ショッピッ!(Android) iPhone
買い物をする時には少しでも安いものを探して、お店をハシゴするという方も珍しくないでしょう。一軒目で購入したものが二軒目で更に安かった・・・なんて経験がある人もいるのでは?同じ品物なら少しでも安く買いたいと思うのは当然ですね。だけどお店を何件も回るのはかなり大変ですし、ネット上にも膨大なショップが存在します。そんな時に役立てたいのが今回ご紹介するアプリ「ショッピッ!」。買いたいものの最安値が簡単にわかる便利なアプリです。
買い物をする時には少しでも安いものを探して、お店をハシゴするという方も珍しくないでしょう。一軒目で購入したものが二軒目で更に安かった・・・なんて経験がある人もいるのでは?同じ品物なら少しでも安く買いたいと思うのは当然ですね。だけどお店を何件も回るのはかなり大変ですし、ネット上にも膨大なショップが存在します。そんな時に役立てたいのが今回ご紹介するアプリ「ショッピッ!」。買いたいものの最安値が簡単にわかる便利なアプリです。
このアプリはバーコードの読み取り機能が付いた価格検索アプリとなっている。欲しい商品のバーコードを読み取らせるか、キーワード入力でも検索が可能となっている
トップ画面。「バーコードを読み取る」をタップでバーコードリーダー起動。下のタブでも切り替えが可能
読み取り画面。通常の一列のバーコードの場合、下の枠にバーコードが入るように写そう。二列の場合は上下の枠に一つずつ入るように。商品とスマホの距離を20~30cmほど離すと上手くいきやすい
上手く読み取れれば検索結果が表示される。それぞれタップで詳細が確認可能なほか、“近くの店舗”タブをタップで取り扱いのある近所のお店を検索してくれる(スマホの位置情報サービスをONにしておくこと)
トップ画面の“設定”タブからAmazon、楽天市場、Yahoo!のID簡易入力設定が可能。ここでそれぞれ入力しておけば、購入手続き時のログインが簡単になる
簡易入力設定をしておけば、ログイン画面にきた際に右上の“簡易入力”をタップで一発入力が可能
トップ画面右下にある“myshoppi”からはお気に入りに登録した商品や検索履歴の確認が可能。お気に入り登録は検索結果表示時にある“お気に入り”をタップで登録
リーダー機能はとても優秀です。一発で読み取ってくれ、検索結果も正確に表示されています。10個ほどのバーコードを読み取った結果、1つだけ検索結果の詳細の一部が異なっていたようですが、ほぼ読み取った商品と同一のものが表示されました。最安値から表示されるので、欲しい商品の一番お得な値段がすぐに分かって嬉しいですね。
ID簡易入力設定も手間が省けて助かる機能です。あらかじめ設定しておけば、購入時の煩わしさを少しでも軽減することができますよ。キーワード検索もできるので、バーコードの用意できない商品でも探すことができますね。欲しいものを安く、簡単に手に入れられるのに非常に役立つアプリと言えるでしょう。