2017/12/22
蒸しタオルは効果があるの?使い方やタイミングが効力を左右する
お手軽でリーズナブルな美用法の1つが「蒸しタオル」を使ったもの。
毛穴ケアの一環としても有名ですが、どのような効果があるのでしょうか。
コスパ抜群の「蒸しタオル美容」。毛穴を開かせ汚れ落ちを促す効果がある
皮脂が落ちやすい、血行促進などの効果も。ただし皮脂が少ない肌は注意
正しく使わなければ効果がダウン。肌との相性や頻度を考えて行うべし
蒸しタオルを使った毛穴への効果
濡らしたタオルを固く絞り、電子レンジなどを使って温めると簡単に蒸しタオルができます。
この手軽さとコストパフォーマンス、何より嬉しい効果から蒸しタオル美容が広まったのです。
皮膚を柔軟にして毛穴を開きやすくする
蒸しタオルを顔に乗せると、その温かさにより皮膚温が上昇します。
すると毛穴が開き、タオルに含まれる水気によって皮膚に適度な水分が。
水分を含んだ肌はふっくらと柔らかくなり、毛穴汚れが落ちやすくなります。
さらに蒸しタオルの温度で毛穴が開いているので、詰まった内容物も取れやすくなりますね。
また、皮膚が柔軟な状態だと、次につける美容液などの成分も浸透しやすくなります。
皮脂汚れが落ちやすくなる
皮脂である油分は温度が低いと固まりやすいですが、温度が上がるとサラサラになりますね。
蒸しタオルで皮膚を温めると、皮脂も落ちやすい状態になると考えられます。
温めることで、油分を含む角栓も柔らかくなり取れやすくなるのです。
反面、皮脂落ちを促すので潤い不足の人は注意が必要となります。
皮膚を温めて血流を促す
お風呂などに入り体が温まると、血流が促進されますね。
同じように蒸しタオルで顔を温めれば、血行が良くなって必要な栄養が行き渡りやすくなります。
栄養不足の肌ではトラブル改善が遅れ、ターンオーバーも乱れがちに。
特に鼻は顔の中でも血流が良くないため、適度に温めてあげると毛穴など肌状態を良くするのに役立つでしょう。
洗顔前に行うのが◎
蒸しタオルは皮膚の汚れ落ちを促す効果があります。
そのため洗顔前に蒸しタオルを顔に当てれば、毛穴ケアとしても効率的に働くでしょう。
湯船の蒸気やスチームを浴びることでも同様の効果が得られます。
蒸しタオルの温度や乗せる時間は?
蒸しタオルの温度ですが、手に持てないほど熱いと肌に大ダメージですし、逆にぬるすぎても思った効果が得られません。
温度を計るといっても難しいと思いますが、ぬるま湯よりも少し高い温度で、顔に乗せて心地よいと感じるくらいでしょうか。
エステなどでもホットタオルは使用しますが、顔に乗せてもらうと気持ち良いと感じますよね。
それくらいが目安になるでしょう。
乗せる時間も様々な説があり、どれが適切か迷いますね。
蒸しタオルは乗せているほど温度が低下してしまうため、1~2分ほどより長い時間ならば交換することが前提です。
長くても数分程度、乾燥傾向にある人は長時間乗せない方が良いでしょう。
途中で違和感などを感じたらすぐに中止してください。
参考サイト:蒸しタオル~氷水洗顔…美容法を正しく知る | サッポー美肌塾
やりすぎは禁物!特に乾燥肌の人は注意
正しく行えば良い効果を得られる蒸しタオルですが、過剰にやり過ぎると皮脂を奪いすぎる恐れがあります。
毎日行うケアではないのと、季節や年齢、肌質によっても左右されます。
肌の調子を見極め、皮脂が多い、毛穴詰まりが酷くなってきたなどの悩みに合わせて使いましょう。
炎症部位には逆効果
赤ニキビなど、皮膚が炎症するトラブルを抱えている場合。
蒸しタオルで温めてしまうと、症状の悪化を招く恐れがあります。
炎症がある場合は絶対に行わないこと。
そのほかの皮膚疾患でも自己判断せず、蒸しタオル以外でも特別なケアは控えて治療に専念してください。
おすすめ記事
毛穴Q&A 肌荒れがあるときは蒸しタオルを使うべきではない? | 毛穴って何だろう
