毛穴って何だろう

毛穴にまつわる噂や疑問について考えよう

口コミで話題の毛穴対策、毛穴悩みにまつわる疑問…様々な毛穴情報のあれこれを徹底的に探っていきましょう。

オロナインパックやオリーブオイルでの毛穴ケア…本当に毛穴に効くの?

温冷のケア、特別な洗顔料。自分の毛穴悩みに効果的な対策はどれか

毛穴レスメイクで気分を上げる!下地選びと塗り方のポイント

スポンサーリンク

噂の「オロナインパック」は本当に効くの?

オロナインパックなるものを聞いたことがありませんか?傷などの薬として有名なオロナイン、それを使った鼻の毛穴ケアがオロナインパックです。

通常の毛穴パックをする前に、オロナインでパックするという驚きの方法。

ここまで広がったのは、毛穴の角栓がつるっと取れる大きな効果にあるようです。

しかし、本当にオロナインパックは毛穴に有効なのでしょうか。

オロナインの成分から考えると…

オロナインの有効成分には、消毒や殺菌作用をもつものがあります。

それ以外では保湿成分、界面活性剤などが含まれます。

確かに保湿成分で毛穴を柔らかくし、界面活性剤で角栓の成分にある皮脂がとれやすくなることはありそうです。

しかし、パックの成分として作られている訳ではないため、使いすぎれば肌トラブルにつながるリスクの方が高いと思われます。

オリーブオイル」が毛穴に良い?顔に塗る効果とは

アンチエイジングや健康維持、ダイエットなどにも有効と言われるオリーブオイル。

食べるオイルの中では良質なものとして知られますが、これを皮膚に用いることで毛穴ケアができるという声があります。

オリーブオイルで洗顔したり、クレンジングに使うという方法です。

肌タイプによって相性が左右される

基本的に油分であるオリーブオイルは、オイリー肌が使うケアアイテムではありません。

皮脂過剰で毛穴が目立つ人に多い皮脂成分はオレイン酸ですが、これはオリーブオイルの主成分でもあります。

それを皮膚に塗れば更なる皮脂過剰を招き、毛穴開きや詰まりを悪化させかねません。

反対に、美容成分としてはビタミンEやポリフェノールなどアンチエイジング成分が豊富。

保湿作用もあるので、乾燥しやすい年齢肌には効果的でしょう。

ただし、食用のオリーブオイルを洗顔やクレンジングで使う場合は、落ちにくさに十分注意が必要です。

毛穴は冷やす?温める?双方の効果を考える

蒸しタオルで皮膚を温めると、毛穴が開いて汚れ落ちを促せます。

やり過ぎると乾燥の原因にもなりますが、タイミングや頻度を考慮すれば有効なスキンケアになりますよ。

ただし炎症のある肌に使用してはいけません。

反対に皮膚を冷やすと毛穴が引き締まり、皮膚温を戻す作用で血流促進効果も。

ただし引き締め効果は一時的で、やり過ぎると皮膚温を下げて肌状態が悪くなる恐れもあります。

いずれも取り入れ方や頻度、肌との相性を考えて行うのが重要です。

スクラブや酵素が入った洗顔料と毛穴への効果

小さな粒子を配合するスクラブ洗顔料は、粒の作用で肌表面を研磨する効果があります。

研磨することで毛穴表面の角栓は小さくなるかもしれませんが、毛穴内部をごっそり綺麗にする効果は期待できません。

洗いすぎる恐れも高いため、常用は控えるべき洗顔料となります。

皮脂やタンパク質を溶かす酵素を配合する酵素洗顔料。

皮膚表面を溶かす、マイルドなピーリング効果を有する洗顔料です。

皮脂も分解するのでオイリー肌向け。

こちらも洗顔料の中では刺激の強い部類に入るため、使用頻度を見極めて洗顔後のケアも入念に行いましょう。

毛穴悩みをカバーする「毛穴レスメイク」が知りたい!

メイクで毛穴を上手にカバーできれば、気分が前向きになりますね。

毛穴レスなメイクをするためには、肌にあった下地選びがポイント。

メイクの土台となる下地を適切に塗ることで、毛穴の凸凹や黒ずみ、たるみなどもうまくカバーされます。

毛穴を隠したいあまり厚く塗りがちですが、そこはグッと我慢!厚塗りではなくナチュラルにムラがない塗り方を意識して、自然な肌感を演出しましょう。

メイク前のスキンケアにも手を抜かないことで、その後のメイクのりも良くなりますよ。

スポンサーリンク

「 毛穴にまつわる噂や疑問について考えよう 」 一覧