軽貨物運送業者が加盟する組織“赤帽”について

事業協同組合の1つである赤帽。
軽自動車での貨物運送を売りにする業者を集め、組織化した組合です。

pixta_20442771_s

赤帽のポイント

軽貨物運送業者の連盟組織が赤帽

単身者を専門的に扱うスペシャリスト

業者によって作業品質にムラがあるものの、優秀な人材も多い

引越しするなら複数の業者に見積りしてもらいましょう。

引越し一括見積で徹底比較

赤帽ってどんな引越し業者?

pixta_4060039_s

貨物軽自動車運送業を営む個人事業主の組織

通称“赤帽”と呼ばれる引越し業者。
正式名称は「全国赤帽軽自動車運送共同組合連合会」で、その名の通り複数の組合業者によって構成されます。
各地に点在する赤帽の拠点は約180カ所。
10000人も組合員が存在し、全国の引越し作業へ対応します。

貸切便ならではの臨機応変な対応

“赤帽車”と呼ばれる軽自動車が赤帽の運送手段になります。
1引越しにつき1台を丸々使える“貸切便”が魅力的で、積載範囲で自由に利用可能。
かつては耐久性などの面で問題が多かった軽自動車ですが、赤帽組合員からの要望により専用エンジンや専用部品を装備した赤帽車の誕生にまで至っています。

単身引越しメインの業者

大型のトラックとは違い、あくまでも軽自動車での引越しとなる赤帽。
積載できる量は限られるため、荷物の少ない単身引越しが主なサービスとなります。
パッケージ型の単身パックなどとは違い、軽自動車1台をそのまま使う赤帽の単身引越し。
荷物の積み降ろしがダイレクトなので、紛失などのトラブルも比較的少ないと言えます。

赤帽で引越し!気になる積載量や料金について

pixta_6317333_s

荷物はどれくらい積める?

赤帽車の最大積載量は350kg。
単身者の荷物程度であれば、十分積載できる重量です。
目安はエアコンやベッド、テレビ、冷蔵庫といった大型家具・家電に加え、食器棚や机、椅子といった必需品。
衣類などを梱包した段ボール10個を加えても積載可能です。
業者によっては独自にホロを備え付けている場合もありますが、積載量自体は変わらないので注意しましょう。

引越し料金はどれくらい?

赤帽のサイトより、各都道府県別に引越し運賃料金を知ることができます。

赤帽の引越し料金:http://hikkoshi.akabou.jp/fare_move/

例えば北海道なら、作業時間2時間以内・運送距離20km以内の場合は11880円。
同じ作業条件で、東京の場合は13500円となっています。
北海道及び東北地方は11880円ということが多い模様。
その他の地域は大体13500円となっているようです。
具体的な費用は実際の見積もり時に確認しましょう。

トラブルが起きた時は?

万が一問題が起きた場合は、業者ではなく赤帽の本部に連絡すれば大丈夫。
業者に直接掛け合う必要がないのも、赤帽のメリットと言えるでしょう。
いつものフリーダイヤルではなく、赤帽HPから電話番号をチェックしておけば確実です。

赤帽を利用する上での問題点

pixta_15591920_s

価格もリーズナブルで全国に拠点を持つ赤帽。
単身引越しには最適な業者のように思えます。
問題点を挙げるとすれば、業者それぞれで作業品質の差があるということ。
あくまで個人事業主が加盟している連合会であって、全てのサービス、内容が統一された業者ではありません。
そのため当たった担当者により、作業にムラが出ることは否めないでしょう。

単身引越しには欠かせない赤帽

赤帽業者のほとんどは優秀な人材が豊富といいますが、それは単身引越しに慣れている人が多いため。
大手業者の単身プランを依頼しても、赤帽の業者が来ることがよくあります。
それほど単身引越しを網羅している赤帽なら、大きな安心感を持って依頼ができるでしょう。
作業員は基本的に1人なので、動ける方は積極的に手伝うのもマナーと言えそうです。

引越しでは三社程度から見積もりを!

一括見積で料金を比較する

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加