「梱包・荷解き」と「不用品の処理」を業者に頼むメリットとは

引越し作業でもっとも大変な作業を挙げるならば、「梱包・荷解き」と「不用品の処理」でしょう。
これらを業者に依頼するのも、スムーズな引越しを叶える手段になります。

pixta_2180331_s

業者に頼むメリットのポイント

時間や手間暇…荷造りや不用品処理を業者に依頼するメリットは多い

気になる費用や日程は? 特に不用品処理は訪問見積もり時にしっかり相談を

引越し業者ではなく専門業者へ依頼すればコスト削減になることも

引越しするなら複数の業者に見積りしてもらいましょう。

引越し一括見積で徹底比較

梱包・荷解き

pixta_14206532_s

「梱包・荷解き」と「不用品の処理」は、引越しで一番大変と言っても過言ではありません。
この2点さえ片付ければ、あとは業者にお任せでOKとさえ言えるほど。
しかし、コスト面を考えて荷造りや粗大ごみの処理を自力で行う人も多いでしょう。
本当に自力でやったほうがメリットは大きいのでしょうか?業者のサービスを利用すれば、人によっては料金以上の利点があるかもしれません。

梱包・荷解きを業者に依頼するメリット

時間に余裕ができ、気持ち良く引っ越せる

安心、安全な梱包により荷物の破損リスクも低減

引越し作業の質が生活環境や身体状況に左右されない

面倒な梱包と荷解きを業者に任せるメリットは、何と言ってもその分の時間が自由に使えること。
ケチって自力での作業を試みた結果、荷物の破損も多く引越し前後の生活はグチャグチャ。
こんなことになるくらいなら、全て任せて楽に引っ越せば良かったと思うかもしれません。

小さな子供がいる家庭、高齢で体力に自身のない方なども同様です。
生活環境、個人の状況に作業の質が左右されない点も、引越し業者に依頼するメリットとなるでしょう。

pixta_17273789_s

梱包や荷解きを業者に依頼してみよう

各社用意する梱包や荷解きを含めたサービス。
代表的なのはアート引越しセンターのおまかせパックです。
このプランにある“ハーフコース”は梱包がセットに、“フルコース”は梱包・荷解きの両方が含まれています。
こうしたサービスを上手に利用すれば、楽だけでなく充実した引越しが叶うはずです。

pixta_17298397_s

具体的なスケジュール

近距離引越しの場合は、梱包から荷解きまで全て1日で完了します。
荷物が多い、遠方の場合などは前日に荷造りを済ませ、荷解きは最寄りのスタッフも対応。
万が一の場合、翌日に荷解き作業を行うこともあるようです。

pixta_25475595_s

気になる梱包・荷解き費用は?

業者にもよりますが、基本的に人件費と梱包・荷解きに使う資材費が発生します。
通常の引越しだと3人の作業員で済んだ場合。
梱包と荷解きを頼むことで6人に増やせば、人件費だけで倍の計算です。
1人あたり15000円とすれば、6人で90000円ということになりますね。
もちろん荷物の量や所要時間次第ではこの限りではないでしょう。

やっぱりコスト面も気になる

pixta_24419720_s

梱包専門業者をチェックしてみよう

梱包・荷解きサービスを利用したいのは山々だけど、結局はコスト面で躊躇しますよね。
どうにかリーズナブルにしたいという人は、梱包・荷解き専門業者を当たるのも一手。
有名どころは“荷造りサービスコンポ”。
女性スタッフによる細やかでスピーディな荷造りを行う会社で、用途に合わせて「荷造りコース」や「荷解きコース」などを用意しています。

荷造りサービスコンポ 料金の一例

1LDK・1DK(作業員2名) 24000円~
2LDK・3DK(作業員2名) 26000円~
4LDK・5DK(作業員3名) 36000円~

荷造りサービスコンポ:http://compo.jp/

荷造り・荷解きのコースともに基本的な料金は同じですが、正確な金額は見積もり時になります。
金額だけでなく、女性スタッフならではの手際の良さも高ポイントでしょう。
引越し者が女性の場合も利用価値の高いサービス。
デリケートな荷物でも、比較的安心して任せられるはずです。

不用品の処理

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

不用品の処分を業者に依頼するメリット

・ 時間に余裕が生まれ、労力もカットできる
・ 場合によっては引越し費用を削減できる

粗大ごみなど簡単に処分できない不用品も、引越し業者に処理を任せることで大きなメリットが得られます。
業者にもよりますが、不用品の引き取りを無料で実施するところもありますね。
無料であれば、わざわざ自分で出しに行くよりもずっと効率的です。

不用品とはいっても、まだまだ使える家具や家電の場合。
リサイクルショップで売却すればお金になりますが、それすらも面倒という人もいるのでは?そんな面倒な買取作業も、引越し業者がバックアップ!業者が直接査定をしてくれるサービスがあるので、活用しない手はありません。

pixta_10302895_s

不用品の処理を業者に依頼してみよう

訪問見積もりの際に確認しておくのが第一です。
無料引き取りの場合でも、物によっては有料になる、回収できないこともあります。
買取に関しても同様。
多くは査定金額を引越し費用から引くというケースになるので、必ず訪問見積もりで不用品査定を希望する旨を伝えておきましょう。

引越し当日が粗大ごみの日だった!

引越し業者によりますが、当日が粗大ごみ回収日である場合は積み降ろしを無料で実施してくれるケースがあるそう。
運良く回収日に引越すときは、聞いておくと良いですね。

有料のケースは?

引き取り費用がかかる業者も存在します。
価格はトラック1台につき5000~10000円や、家具1点つき数百円など。
トラックに丸ごと積めれば、一辺に不用品を処分できますね。
引越しを機に思い切って断捨離するのもおすすめ。

引越しでは三社程度から見積もりを!

一括見積で料金を比較する

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加