基本的な引越しプラン以外にも、便利なオプションサービスを揃える引越し業者。
用途別に活用して、より有意義な引越しにしませんか?
オプションサービスのポイント
需要が限られるピアノ運送は、搬入方法など特殊な事情に注意
荷造りや掃除もお任せする?細かい独自オプションも活用しよう
引越しを充実させる“オプションサービス”
追加料金を払うことで、様々な恩恵を受けられるオプションサービス。
代表的なオプションサービスとはどんなものか、またその費用相場について見ていきましょう。
エアコンの取り外し&取り付け
引越しにつきものなのが、エアコン脱着作業。
大きく2つの方法があり、1つは引越し業者のオプションで依頼する、もう1つは別の業者に頼むというもの。
知り合いの電気屋さんに頼めば安くつくこともありますし、遠方への引越しなら業者に任せた方がスムーズな場合もあります。
ケースバイケースでどちらかを選択すると良いでしょう。
追加料金の一例
・引越し業者に依頼した場合
取り外し 8000円~
取り付け 12000円~
・専門業者に依頼した場合
取り外し 4000~9500円
取り付け 9800~18000円
室外機の置き場やエアコンの状態(中古or新品)などでも料金は変動します。
場合によって、見積もりにはない追加料金が必要となってくることもあるので注意しましょう。
ピアノ運送
特殊な荷物の1つであるピアノ、その運送方法は業者によって異なります。
自社で全て行う、運搬のみ行う、全てを専門業者に委託するなど様々。
繊細な荷物になるため、必ず対応内容の確認が必要です。
特に他の家財と一緒に運ぶ場合、損傷のリスクを最小限に抑えられるよう事前に話し合っておきましょう。
追加料金の一例
・アップライトピアノ
18200円(~10km) 20150円(~20km) 22100円(~30km)
・グランドピアノ
31417円(~10km) 33800円(~20km) 39620円(~30km)
特殊作業の追加料金の一例
ピアノを始め特殊な荷物の運搬には、その方法によって追加料金が異なってきます。
例えば上階への運搬に階段を使う場合とエレベーターの場合でも費用が違ってきますし、いずれも使えない場合はクレーン車や手吊り、解体が必要な場合も。
一般的に手吊りや解体となると高額になるケースが多いようです。
クレーン車 10000~25000円
手吊り 10000~30000円
解体・組み立て 30000円~
引越し後の調律
少しの移動でも音色に影響があるピアノは、運搬後に調律が必要となります。
業者により調律可能な場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
梱包と開梱
面倒な荷造りと荷解きをお任せできるサービスです。
プランによっては荷造りのみという場合もあり、当然内容に見合った料金となります。
実際の費用は人件費+梱包に使う資材費。
荷造りのみはよくありますが、開梱のみを行うのはあまりないようですね。
開梱のみの料金の場合、資材費を含まない人件費のみとなります。
この部屋の荷造りだけといった指定が可能な業者もあるようです。
追加料金の一例
1K・1LDK 10000~20000円
2DK~ 20000~40000円
3LDK~ 40000円~
ハウスクリーニング
荷物を引き払った後の部屋、もしくは新居の清掃してくれるサービスです。
ただ、賃貸の場合は管理会社が手配するのが通常。
そのためハウスクリーニングには及ばないケースが多いので、賃貸物件からの引越しの場合は使わないことがほとんどでしょう。
新居が中古物件、あるいは新築でない賃貸の場合。
綺麗に清掃されているとわかっていても再度念入りに…と考えることもあるはず。
新居にもハウスクリーニングのサービスは適用できますし、業者によっては傷や日焼けから保護してくれるコーティングサービスを提供していることもあります。
場所を絞ってクリーニングをしてもらうこともできますよ。
追加料金の一例
1DK・1K 20000~35000円
1LDK~2LDK 30000~70000円
3LDK~4LDK 50000~110000円
部分料金の一例
浴槽 13000円
洗面台 8000円
トイレ 10000円
換気扇 13000円
その他のオプション
業者の特色が出ると言っても過言ではないオプションサービス。
万人向けのサービスから、特定層に強くアプローチしたものまで様々です。
オプションの充実度で決める人もいるでしょうから、詳細までチェックしておきましょう。
その他のオプションサービスの一例
・自動車・バイクの輸送
・ペットの輸送
・荷物の一時預かり
・洗濯機の取り外し・取り付け
・テレビ・アンテナ・AV配線
・害虫駆除
…etc
独自サービスの有無や料金は業者により異なるので、事前に問い合わせておきましょう。
また、多くのサービスは引越し業者自らが行うもの、委託作業であるものに分かれます。
それらも踏まえて確認しておけば、不要なトラブルの芽を摘んでおけるはずですよ。