Q,包丁を長期間しまって置く方法は?。タオルで包んでもすぐに錆びてしまいます。
A,ご質問の包丁はいわゆる本鋼または割り込みなどの、ステンレス以外の素材でできていると思います。
こういった“鉄”素材で作られた包丁が錆びた部分は、“酸化鉄”という物質に変化して、赤錆びを発生します。酸化鉄を作り出すのは、水分等がおおっく影響しますから、表面に水分に影響されないものをコーティングするといいと思います。
まず、包丁をきれいに洗って、完全に乾かし、サラダオイルをキッチンペーパーなどに含ませて、薄く塗布します。それからインク自体に油分を含んだ、乾燥している新聞紙で包み、さらにサランラップなどで空気と遮断して保管すれば、そう簡単には錆びません。
ただし、次回使う時には中性洗剤でしっかり洗ってから、軽く表面だけを研ぎ落す感じで砥石に包丁をあててから使ってください。
脚注:表面を鏡面仕上研ぎをした包丁は、水分がひっかかってとどまる部分がないので、錆びにくいのですが、この砥をすることは、かなり難しいと思ってください。
スポンサーリンク