86(ハチロク)値引き相場と交渉の進め方

新車の86(ハチロク)を買う際の値引き交渉の進め方や86(ハチロク)の買取・下取り市場について元ディーラー営業マンの視点から解説する。
1IMGP4923

86の値引き交渉の進め方

 スバル信者でなくても「86」の購入を考える際には、一度スバルディーラーを訪れてからトヨタで商談するのが定石。値引き合戦はしない両社ですが、相手がいれば双方とも意識は必ずするはずです。
値引き額としては発売当初ほどではないとしても相変わらず低く、二桁に乗せられたら合格点。あとはオプション次第でしょう。この手の車種の場合はライバルと合い見積もりという手法よりも、どれだけ熱心に購入したいかを示す方が得策です。

値引き目標 5~10万円

86を買う前に一度は検討しておきたい競合車

スバルBRZ

 熱狂的なスバル信者、スバリストは迷わず選ぶのが「BRZ」。ウンチクを熱く語るスタッフは多少面倒ですが、それだけ車好きが多いのが特徴のスバル販売店。店舗数が少ないのがネックですが、販売台数が少ない分「86」ユーザーにチョットした優越感が持てるのが強みです。

マツダ ロードスター

 モデルチェンジでダウンサイジングされた「ロードスター」は、オープンスポーツという別ジャンルながら、長くライトウェイトFRスポーツとして君臨し続ける車種。その魅力はトヨタも認めているほど。

86の下取り相場とリセールバリュー

 ちまたでは、姉妹車である「スバルBRZ」の方が評価が高く、人気があるともされていますが、熱心なスバリスト以外では、まったく評価は同じというのが事実。下取り相場においてもそれは価格に現れています。
「スバルBRZ」の販売価格が少し上な設定なために、高く感じられますが、年度落ちの幅は変わりません。まだ3年目ぼ車種なので今後どのように推移するかは不明ですが、トヨタが大事に育てていけば評価は変わらず高いままでしょう。

 気になるのはFRスポーツとして「86」のようにするはずだった「アルテェツァ」の例があること。
セダンタイプでしたがスポーツセダンとして華々しくデビューし、積極的にモータースポーツにも参加したりしましたがムーブメントは起こせないまま、最後はレクサスに移行したモデル。「86」がこのような結果にならなければいいのですが。

 リセールバリューは今のところ用意状態ですが、車の性格上かなり荒く扱われているケースも多く、査定は念入りになるようです。またTRDなどの純正パーツは問題ないのですが、社外パーツを取りつけていたり、ボディに下降を施していたりすると、ディーラーでの下取りが困難になることもあるので注意が必要です。「86」に関してはATよりMTというのがリセールバリューを考慮すれば正解です。

買取参考価格表

車種 グレード 年式 駆動方式 新車価格 下取り参考相場
G 2015 2WD 237.0 168.0
2013 2WD 236.1 145.0
2012 2WD 236.1 142.0
G 2015 2WD 230.4 172.0
2013 2WD 229.5 153.0
2012 2WD 229.5 150.0
GT 2015 2WD 276.6 202.0
2013 2WD 273.3 176.0
2012 2WD 273.3 173.0
GT 2015 2WD 269.0 206.0
2013 2WD 265.7 184.0
2012 2WD 265.7 181.0
比較対象車種
スバル BRZ R 2015 2WD 237.0 174.0
2013 2WD 236.0 158.0
2012 2WD 236.0 157.0
マツダ  2015 2WD 250.0 197.0
ロードスターRS 2012 2WD 247.6 142.0

参考:toyota.jp ご購入サポート | 下取り参考価格情報

他サイトによる86のレビュー等の紹介

オートックワン、モータージャーナリスト国沢光宏氏しよる2015年型「86」試乗レポート。
http://autoc-one.jp/toyota/86/report-2169430/
<以下要約>
「従来型よりリアの外側輪に入る荷重のレスポンスが良くなった。一方、リアは流れやすくなっている。したがってブレーキングしながらハンドル切り込むと、従来型より一段と派手にテール流れてくれます。」

表面からは分かりにくい、年次改良を受けた2015年型「86」の印象をこう語っています。

86のモデルチェンジ情報

 2012年の発売から3年が経過し販売台数も落ち着いてきた「86」に対して、サンライズイエローの特別仕様車が設定された。86 GT “Yellow Limited”、86 GT “Yellow Limited エアロパッケージ”、86 GT “Yellow Limited エアロパッケージ FTの3タイプとなっており、特別仕様の内容は、エアロパッケージで大型のリアスポイラーが装備されており、エアロパッケージFTでは、BBS18インチアルミ、ブレーキはハイμパッド、ザックスアブソーバーなどが装備されてる。9月30日までに限定される。生産および納車は2015年11月から開始されるスケジュールとなっている。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事のタイトルとURLをコピーする