クロスオーバーSUVの燃費を徹底比較(ハスラー・ヴェゼル・XV・ハリアーほか)
現在、国内市場で人気が復活しつつあるクロスオーバーSUV。その定義は曖昧ですが、SUVと呼ばれる車種のうち、フレーム構造ではなく、モノコック構造を持つもので、乗用車をベースにしているもとされています。比較的軽量であり、燃費に優れる利点を持つ傾向があり、現在ではSUVの主流となってきています。現在、多様なクロスオーバーSUVが販売されていますが、車両価格別にクラス分けを行って燃費を比較してみました。
200万円以下クラス
ハスラーは別格 登録車ではヴェゼルがベスト
メーカー名 | 車名 | 車両価格 |
燃費 ㎞/L 2WD |
燃費 ㎞/L 4WD |
---|---|---|---|---|
スズキ | ハスラー | 1,078,920~ | 26.0 | 25.2 |
ホンダ | ヴェゼル | 1,931,000~ | 20.6 | 19.0 |
日産 | ジューク 1.5L | 1,737,720~ | 18.0 |
燃費比較ですから当然唯一の軽自動車である「ハスラー」がトップなのは当然。ベースとなった「ワゴンR」よりかなりの燃費ダウンになりましたが、他車とはまだ大きな差があります。ギリギリでクラス入りした2車種の登録車である「ヴェゼル」と「ジューク」。4WD車は200万円をオーバーしますが、販売比率の高い2WDの燃費では「ヴェゼル」がリード。現在登録普通車の中で最も格安で、燃費のいいクロスオーバーSUVと言えるでしょう。
200~250万円クラス
アクアX-URBANが2WDトップも「物言い」 4WDはヴェゼルハイブリッド
メーカー名 | 車名 | 車両価格 |
燃費 ㎞/L 2WD |
燃費 ㎞/L 4WD |
---|---|---|---|---|
ホンダ | ヴェゼル ハイブリッド | 2,260,000~ | 27.0 | 23.2 |
マツダ | CX-3 | 2,376,000~ | 23.0 | 21.0 |
スズキ | SX4 S-クロス | 2,041,200~ | 18.2 | 17.2 |
スバル | XV 2.0L | 2,257,200~ | 16.2 | |
三菱 | RVR | 2,053,080~ | 16.6 | 16.2 |
日産 | エクストレイル 2.0L | 2,313,360~ | 16.4 | 16.0 |
スバル | フォレスター2.0L | 2,149,200~ | 15.2 | |
マツダ | CX-5 2.0L | 2,446,200~ | 16.4 | 15.2 |
日産 | ジューク 1.6L | 2,338,200~ | 14.2 | 13.4 |
ダイハツ | ビーゴ 1.5L | 2,020,114~ | 13.2 | |
トヨタ | RAV4 | 2,427,429~ | 12.2 | 11.8 |
スズキ | エスクード | 2,181,600~ | 10.6 | |
トヨタ | アクア X-URBAN | 2,046,109 | 33.8 |
4WDを含めると「ヴェゼルハイブリッド」がトップだが、2WDのみに限ると「アクアX-URBAN」が突出する結果に。ここで、4WD車の設定のない「アクアX-URBAN」がクロスオーバーSUVなのか?と言う疑問が湧きます。トヨタでもコンパクトカーに分類されているのですから。しかし、「ジューク」や「CR-V」「アウトランダー」等も排気量によっては4WD車の設定がなくても、クロスオーバーSUVとして認知されており、全体としても燃費のいい2WD車の販売比率が高いということもあり、今稿では同列に扱っています。
ハイブリッド車に続くのは、ディーゼルの「CX-3」。4WD車では「ヴェゼルハイブリッド」に迫る燃費です。以下は各社の1.8L2.0Lクラスのガソリン車。「SX4S-クロス」が目立ちますが、1.6Lエンジン搭載車であるので、比較するのは「ヴェゼル」「ジューク」の1.5L車が妥当なのですが、ほんの少しの差で200万円オーバークラスに入ったため、一躍燃費の優れた車に見えるトリックです。
250~300万円クラス
ハイブリッドに迫るのはマツダのクリーンディーゼル
メーカー名 | 車名 | 車両価格 |
燃費 ㎞/L 2WD |
燃費 ㎞/L 4WD |
---|---|---|---|---|
スバル | XV ハイブリッド | 2,570,400~ | 20.4 | |
日産 | エクストレイル ハイブリッド | 2,804,760~ | 20.6 | 20.0 |
マツダ | CX-5 ディーゼル 2.2L | 2,835,000~ | 18.4 | 18.0 |
トヨタ | ハリアー 2.0L | 2,797,714~ | 16.0 | 15.2 |
マツダ | CX-5 2.5L | 2,673,000~ | 14.6 | |
三菱 | アウトランダー 2.4L | 2,791,800~ | 14.6 | |
スバル | エクシーガ クロスオーバー7 | 2,754,000~ | 13.2 | |
ホンダ | CR-V 2.4L | 2,849,143~ | 11.6 | |
三菱 | アウトランダー 2.0L | 2,519,640~ | 16.0 | |
ホンダ | CR-V 2.0L | 2,571,429~ | 14.4 |
「エクストレイル」「ハリアー」といったハイブリッド勢に僅差で迫るのが、ここでもディーゼルの「CX-5」だ。燃費で迫り、価格でも「ハリアー」に並んだ。「CX-5」は2.5L車でも「ハリアー」の2.0L車に燃費価格ともに並んでいる点が注目される。大型の車種が並ぶこの価格帯ではミニバンの性格を併せ持つ「エクシーガクロスオーバー7」も登場するが、それより下位にはホンダのクロスオーバーSUVとして一時代を築いた「CR-V」が居るが、2.0Lの2WD車も2.4L車の4WD車も。さすがに燃費競争には取り残されたようだ。
300万円以上クラス
プラグインハイブリッドも選べる価格帯は輸入車も狙い目
メーカー名 | 車名 | 車両価格 |
燃費 ㎞/L 2WD |
燃費 ㎞/L 4WD |
---|---|---|---|---|
トヨタ | ハリアー ハイブリッド | 3,713,143~ | 21.8 | |
三菱 | アウトランダーPHEV | 3,596,400~ | EV走行60.8 | 20.2 |
スバル | レガシィアウトバック2.5L | 3,132,000~ | 14.6 | |
トヨタ | ランドクルーザープラド 2.8Lディーゼル | 3,964,582~ | 11.8 | |
トヨタ | ランドクルーザープラド 2.7L | 3,349,963~ | 9.0 | |
日産 | スカイライン クロスオーバー3.7L | 4,471,200~ | 9.2 | 8.8 |
はたして燃費を気にする人がいるのか疑問ですが、JC08モード燃費8.8㎞/Lの「スカイラインクロスオーバー」と21.8㎞/Lの「ハリアーハイブリッド」が混在するクラスです。さらにはEVモードで60㎞素行可能な「アウトランダーPHEV」もあります。クロスオーバーSUVと言うにはハードな「ランドクルーザープラド」もディーゼルエンジンを投入して、燃費をアピールしています。
他の価格帯の車種よりもコストをかけられるために、様々な技術が採用されやすいことも、バラエティーに溢れた車種が存在する理由でしょう。そして、購入の際には多くの輸入車も検討することになるでしょう。
クロスオーバーSUV輸入車は、ダウンサイジングされたガソリンターボが主流ですが、メルセデスやボルボなどが相次いでディーゼル車を投入してくるなど、日本市場をにらんだ車種構成となってきています。
今後も期待できそうなクロスオーバーSUV
SUVと言うと、全天候でどこへでも行ける走行性能が注目されますが、クロスオーバーと付くと乗用車に匹敵する居住性と使いやすさも求められます。そして、現在では低燃費性能という車両重量のあるこのクラスにとって、相反する性能も求められるようになりました。軽自動車や小排気量車はベース車も低燃費であるので比較的かんたんですが、2.0L以上になるとどうしてもハイブリッドに頼らざるを得ないというのが現状です。他の唯一の方策はクリーンディーゼルで、排気量の大きいモデルには採用しやすく、小型車でも欧州向けには生産している実績もあり、マツダを筆頭に徐々に浸透し始めています。今後も様々な車種が登場する予定のクロスオーバーSUVですが、燃費にも注目していきましょう。
Powerd by Guliver