乗り換えの手順-下取りに入れた場合と、買取店に売った場合-初めての新車を買う人の為の新車購入ガイド
最近は買取店を利用して今まで乗っていた車を売るケースがふえてきました。下取りに入れる場合と事情が違い、全て自分で責任をもって行わなければなりません。
下取りに入れた場合
乗り変えるだけで手間がかからず
新車の納車まで乗っていることができます。下取り車の名義変更など全てディーラーが行うので、新車の受け渡し時に乗ってくればOKです。車検書と自賠責は通常、車検書入れに入っていますが、納税証明書を紛失している場合があります。普段より失くさないように保管をしておくことが重要です。
買取店に売った場合
売り渡す先と購入する先で手続き、そして出向く
新車の納期を確認し、その前に買取店へ持ち込むことが必要となります。買取代金の受け取り日時なども事前にチェックしておきます。新車を購入したディーラーまでの足を考えなければならないのが欠点でしょう。納期のかかる新車などの場合、買取価格が変わる場合も考えられるので、事前に確認しておくことが必要です。
元ディーラーセールスマンからの一言アドバイス
自動車保険同様、得をするためにはある程度の手間が必要ということになります。
自動車保険同様、得をするためにはある程度の手間が必要ということになります。
スポンサーリンク
この記事のタイトルとURLをコピーする