初めての新車を買う人の為の新車購入ガイド

 新社会人の方を始め、新しい生活を始められるためが初めて自分の車を購入する機会が多いのが4~5月でしょう。また、今まで中古車を乗り継いで来たり、家族のクルマを利用されていた方が、新車を購入する場合も同様で、いったいどうやって新車を購入したらいいのか?周りに詳しい人がいれば安心ですが、一人で考えるとわからないことがたくさんあります。

 そこで、初めて新車を購入するという前提で、車の選び方から納車後の注意点まで、順を追って解説したいと思います。あなたの初めてのクルマ選びのお役に立てれば光栄です。

JPG0032

買いたい車の選び方
ディーラー訪問の方法・手順

 車を購入する為には販売店に出向かなくてはなりません。販売店では何をするのでしょうか?どんな流れになるのかを追ってみます。
いよいよ商談開始
新車の見積り-見積書の見方

元ディーラーセールスマンからの一言アドバイス
 新車においても一部の車種で通販サイトにて購入できる様にもなってきましたが、メールや電話のやり取りを何度も行なわなければならず、初心者には不向きでしょう。

 さあ商談も大詰めです。次はオプションと支払方法の説明になります。オプションをしっかり吟味し不要なオプションを付けないことで総支払額を減らせますし、無理のない支払い方法を選択することで後のカーライフも変わってきます。
「無理して良いクルマ買ったけど、ガソリンを入れるお金がない」なんて失敗は結構「あるある」です。
オプションの選び方
支払い方法
発注から納車へ向けて

 あとは納車を待つだけとなりますが、自動車を保有するためには自動車保険の加入がかかせません。納車を待つ間に手続きをしておきましょう。
自動車保険の新規加入と車両変更

 今乗っている車から乗り換える場合はディーラーでの下取りか専門店などでの買取かで乗り換えの手順が変わってきます。
乗り換えの手順

 さあ待ちに待った納車です。冠婚葬祭以外では、日頃気にしたこともない大安吉日が気になるでしょう。自分と家族の命を任せるだけに神頼みにもなりますが、自分でチェックすることで、危険を未然に防ぐことができます。

納車時の確認事項
納車後の初期トラブルと一ヶ月点検

 新車の中には「展示車」がありますが、どういうものでしょう?展示車の存在を知らないがために納車後にトラブルになるケースもありますのでよく知っておくことが重要です。
新車販売の疑問、展示車の正体

 新車は値引き販売が基本。交渉しだいで総支払額が大きく変わってきます。「足元を見て高く売る」というディーラーは今時滅多にないと思いますが、ディーラーにすれば少しでも高く売りたいのは当たり前です。新車は高額な買い物ですから値引き交渉についても基本的な事を押さえておきましょう。
値引き交渉の具体例

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事のタイトルとURLをコピーする

フォローする