美容って何だろう

洗顔って何だろう

 “洗顔”とは一般的に、顔の清潔や美しさを保つ目的で行われます。メイクアップした場合はクレンジングの後に洗顔をし、化粧水や乳液といった基礎化粧品でのケアに移ります。洗顔料を使用する場合と、ぬるま湯や水だけで行う場合などタイミングや人によっても洗顔方法が異なってきます。

 洗顔で大切なことは正しい方法で行うことです。ゴシゴシ擦らない、熱いお湯を使わない、すすぎをしっかりと行うなど、基本的な洗顔方法を身に着けておく必要があります。間違った洗顔方法は肌を傷つけ、乾燥肌やニキビ、老化など多くのトラブルの元になってしまうのです。

 洗顔に用いる洗顔料の種類にも配慮がいります。泡立てるタイプが多いですが、中にはスクラブや泡立たないものなどもあり洗い上がりや効果も様々です。いずれの洗顔料を使うにしても、自分の肌に合っていることが前提。そして上述の正しい方法を身に着けておき、なるべく肌に負担をかけない洗顔を心がけましょう。

洗顔って何だろう~正しい洗顔は美肌への第一歩です

「 洗顔の原因や対策、効果や実践方法 」 一覧

クレンジングは肌の調子やパーツによって使い分けよう(お悩み相談)

メイクを落とす際に使うクレンジング剤。 今回はクレンジング剤の使い分けについて疑問を持つ、30代女性ゆきみさんからの質問にスキンケアアドバイザー「rihira」がお答えします。

低コストで継続しやすいアンチエイジングケアとは?(お悩み相談)

アンチエイジングにはお金がかかると思っている女性は多いのでは?コスパの良いアンチエイジング方法を知りたい、アラフォー女性・ゆきえさんの質問にスキンケアアドバイザー「rihira」がお答えします。

肌免疫の要「ランゲルハンス細胞」を活性化するスキンケア

  2016/05/30    美白・美肌 ,

 皮膚にも立派な免疫機能が備わっているのをご存知ですか?中でも「ランゲルハンス細胞」の働きはお肌を守るために欠かせません。  様々な外的刺激から体を守ってくれる皮膚。 最前線で活躍する皮膚“表皮層”に

敏感肌でも使える洗顔料の選び方。肌本来の機能を取り戻そう!(お悩み相談)

 幅広い年代層に存在すると思われる「敏感肌」。自分にあった洗顔料を探している20代男性・りゅうたさんからの質問です。 僕は昔から敏感肌で、色々な洗顔料を試してきたのですがなかなか合うものが見つかりませ

冬場の乾燥による肌荒れを防ぐスキンケアや洗顔方法を教えて

 寒い時期には乾燥による様々なトラブルが起きやすくなります。今回も冬場になると肌荒れすることで悩む30代半ばの主婦ゆう子さんからの相談です。

牛乳洗顔のやり方(方法)と効果。角質除去に保湿、ニキビ対策にも!

 普段は飲み物として接する「牛乳」ですが、洗顔時に活用することで美しい肌を保つのに役立ちます。  たっぷりのカルシウムなど健康に良いイメージがある「牛乳」。 学校給食の定番になるほど栄養価が高く、日常

洗顔後の「つっぱり」はどうして起こる?洗顔方法や角質層の状態に注意

  2015/09/10    洗顔

 顔を洗った後に起きるいや~な肌の「つっぱり感」。 どうして肌がつっぱるのか?その仕組みや原因、対策を紹介します。  洗顔ですっきりさっぱり!と思ったら、なんだが顔の皮膚に違和感が・・・。 このように

NG保湿ケアと正しい保湿ケア。肌本来の力を高めながら化粧品で補う方法

 あなたは正しい保湿ケアができていますか?間違った保湿ケアでは十分に潤いを得ることができず、乾燥を悪化させる恐れがあります。  いつも化粧水や乳液をたっぷりつけているから保湿ケアは十分なはず。そう思っ

乾燥度合いはパーツで異なる!顔の部位に合わせたパックで保湿しよう

 スキンケアで重要な保湿。特に重要な顔の保湿ですが、同じ顔でも部位によって乾燥しやすい部分があります。  冷たい風や暖房で乾燥に傾きやすい顔の肌。小じわやたるみを招き、メイクのりも悪くなるなど乾燥はお

思春期ニキビはホルモンバランス、大人ニキビは毛穴詰まりがニキビの原因

 肌トラブルの代表「ニキビ」。ニキビに悩んでいる方には、まずニキビにまつわる基本的な知識を知っておいてほしいと思います。  筆者が最もニキビに悩んでいた時期は中学から高校にかけての思春期と、成人してか

スクラブ洗顔で毛穴の汚れや古い角質を取り去る

 皆さんの洗顔用品はどのようなタイプでしょうか?泡やムース、ジェル、クリームなど様々なものがありますが、今回は「スクラブ」タイプの洗顔について取り上げてみたいと思います。賛否が分かれやすい洗顔であるス

泡洗顔って本当に良いの?大事なのは自分との相性です。

  2014/04/18    洗顔

 「泡洗顔」がブームになったのは数年前からのこと。たっぷりの泡で顔を洗うことで、肌を傷つけることなく優しく洗い上げ、汚れも落とすことができる。なんだか完璧な洗顔方法のように聞こえますよね。ところがその

朝の洗顔どうしてる?(するしない?洗顔料の使用は?)

  2014/02/13    洗顔

 人によって朝は洗顔をしないという人もいますが、その逆も然り。また、洗顔といっても水やぬるま湯のみという方法の方も。一体どの方法がベストなのでしょうか。  あなたは一日のうちに何回顔を洗いますか?多く

ガーゼ洗顔でツルツル卵肌になる方法

  2013/10/16    洗顔

 毎日丁寧に洗顔しているつもりでも、毛穴の詰まりを引き起こしてしまう。そんな貴方に試してほしい洗顔方法、それが「ガーゼ洗顔」です。  クレンジングや洗顔をきっちり丁寧に行っているつもりでも、鼻の周辺や

スウェーデンでは当たり前?美肌になる「卵白洗顔」

  2013/06/22    洗顔

 日常的に私達が口にする食事の中には、「卵」を使用しているメニューが数多く存在します。卵そのものをとっても非常に栄養価が高いことで知られています。焼いたり茹でたりはもちろん、新鮮であれば生のまま食した