毛穴トラブルって何だろう
肌悩みの中でも多いとされる“毛穴トラブル”。読んでそのまま毛穴に関するトラブルであり、年齢を問わず様々な毛穴トラブルが起こり得ます。肌トラブルの代表であるニキビも、毛穴のトラブルが元となっている症状なのです。
毛穴の主なトラブルと言えば詰まり。これはニキビの原因でもありますが、汚れや古い角質が毛穴の出口を塞ぐことが始まりです。詰まった毛穴の中では皮脂が分泌されており、それが古い角質と混ざって角栓を作ります。それが白いポツポツであるコメドと呼ばれるもので、コメドが酸化により黒ずむと黒ずみ毛穴に発展します。
コメドを無理やり除去したり、ターンオーバーの乱れなどで生じるのが開き毛穴。毛穴が開いたままになり乾燥しやすく、見た目にも毛穴が目立つなど気分を落とすトラブルです。また、老化などでお肌の張りや弾力がなくなると皮膚がたるみ、それにより毛穴もたるんで伸びてしまいます。たるみ毛穴と呼ばれる症状で、小じわなどの要因のもなるとされています。
「 毛穴トラブルの原因や対策、効果や実践方法 」 一覧
-
-
毛穴レスになる為のスキンケアや洗顔方法、保湿について教えて
2016/07/25 毛穴ケア・毛穴トラブル 毛穴トラブル
毛穴の開きが気になる季節。少しでも毛穴を小さくしたい、20代女性かんなさんのお悩みにスキンケアアドバイザー「rihira」がお答えします。
-
-
体質だけじゃない!抜け毛の原因は「食生活」にもあり
栄養の偏りは抜け毛リスクを高める 育毛に必要な栄養と血行促進を あなたが抱えている「抜け毛」の悩み。育毛剤やシャンプーの効果があまりないと思っているなら、食生活を見直してみては? 今は女性の悩みと
-
-
赤ら顔の原因となる脂漏性皮膚炎の対策はビタミンCの摂取(お悩み相談)
皮膚が不自然に紅潮してしまう“赤ら顔”。成人以降も赤ら顔が治らない、20代女性しおりさんのお悩みにスキンケアアドバイザーの「rihira」がお答えします。
-
-
思春期のオイリー肌を改善する方法を教えて!ビタミンBは効くの?
皮脂が多い肌質に悩んでいる人は少なくないはず。 今回の相談者は10代の学生、女性のあおいさんです。 こんにちは。 私は顔と背中が非常に脂っぽく、冬でもベタつきが気になり困っています。 ニキビもできや
-
-
夏場に毛穴のトラブルが多い理由と毛穴対策
2015/08/09 毛穴ケア・毛穴トラブル クレンジング, 毛穴トラブル
夏になると毛穴のトラブルが多くなる・・・その原因は夏場特有の気候状態にありました。 毛穴の開きや黒ずみが夏になると一層目立ちやすくなる気がしませんか?なぜ毛穴のトラブルが夏場に増えてくるのでしょう
-
-
暑い夏を乗り切る「冷やし美容」で毛穴引き締め&血行促進
夏は猛暑による様々なお肌のトラブルが気になる季節。 夏だからこそ実践したい「冷やし美容」で暑さを乗りきりましょう! 季節ごとに様々なお肌の変化がありますが、夏場はその暑さが厄介なトラブルを引き起こ
-
-
目の周辺等にできる白いブツブツの正体は稗粒腫
顔に突然現れる謎のブツブツが気になってはいませんか?その正体である稗粒腫の発生原因や治療方法などをご紹介します。 ふと気がつくと目の下にある白くポツポツとしたもの。 パッと見ではわからないこともあ
-
-
思春期ニキビはホルモンバランス、大人ニキビは毛穴詰まりがニキビの原因
肌トラブルの代表「ニキビ」。ニキビに悩んでいる方には、まずニキビにまつわる基本的な知識を知っておいてほしいと思います。 筆者が最もニキビに悩んでいた時期は中学から高校にかけての思春期と、成人してか
-
-
スクラブ洗顔で毛穴の汚れや古い角質を取り去る
皆さんの洗顔用品はどのようなタイプでしょうか?泡やムース、ジェル、クリームなど様々なものがありますが、今回は「スクラブ」タイプの洗顔について取り上げてみたいと思います。賛否が分かれやすい洗顔であるス
-
-
毛穴の角栓対策?角栓除去はNG、ゆっくりケアを
2013/05/16 毛穴ケア・毛穴トラブル 毛穴トラブル, 角栓
毛穴に詰まった白っぽい塊を「角栓」と呼んでいます。詰まっているだけでなく、毛穴から少しずつ顔を出しているものが無数にあったりすると、見ても触っても気持ちが悪いものですよね。特に鼻の部分は最も毛穴の角