美容って何だろう

「 洗顔 」 一覧

牛乳洗顔のやり方(方法)と効果。角質除去に保湿、ニキビ対策にも!

 普段は飲み物として接する「牛乳」ですが、洗顔時に活用することで美しい肌を保つのに役立ちます。  たっぷりのカルシウムなど健康に良いイメージがある「牛乳」。 学校給食の定番になるほど栄養価が高く、日常

洗顔後の「つっぱり」はどうして起こる?洗顔方法や角質層の状態に注意

  2015/09/10    洗顔

 顔を洗った後に起きるいや~な肌の「つっぱり感」。 どうして肌がつっぱるのか?その仕組みや原因、対策を紹介します。  洗顔ですっきりさっぱり!と思ったら、なんだが顔の皮膚に違和感が・・・。 このように

スクラブ洗顔で毛穴の汚れや古い角質を取り去る

 皆さんの洗顔用品はどのようなタイプでしょうか?泡やムース、ジェル、クリームなど様々なものがありますが、今回は「スクラブ」タイプの洗顔について取り上げてみたいと思います。賛否が分かれやすい洗顔であるス

泡洗顔って本当に良いの?大事なのは自分との相性です。

  2014/04/18    洗顔

 「泡洗顔」がブームになったのは数年前からのこと。たっぷりの泡で顔を洗うことで、肌を傷つけることなく優しく洗い上げ、汚れも落とすことができる。なんだか完璧な洗顔方法のように聞こえますよね。ところがその

朝の洗顔どうしてる?(するしない?洗顔料の使用は?)

  2014/02/13    洗顔

 人によって朝は洗顔をしないという人もいますが、その逆も然り。また、洗顔といっても水やぬるま湯のみという方法の方も。一体どの方法がベストなのでしょうか。  あなたは一日のうちに何回顔を洗いますか?多く

ガーゼ洗顔でツルツル卵肌になる方法

  2013/10/16    洗顔

 毎日丁寧に洗顔しているつもりでも、毛穴の詰まりを引き起こしてしまう。そんな貴方に試してほしい洗顔方法、それが「ガーゼ洗顔」です。  クレンジングや洗顔をきっちり丁寧に行っているつもりでも、鼻の周辺や

スウェーデンでは当たり前?美肌になる「卵白洗顔」

  2013/06/22    洗顔

 日常的に私達が口にする食事の中には、「卵」を使用しているメニューが数多く存在します。卵そのものをとっても非常に栄養価が高いことで知られています。焼いたり茹でたりはもちろん、新鮮であれば生のまま食した